株式市場の振り返り-4日続落で5月6日以来の16,000円割れ。大混乱の新興市場は急落

2016年6月14日(火)の東京株式市場は続落となりました。日経平均株価は前日比▲1.0%の下落、TOPIXも▲1.0%の下落で引けました。いずれも4日続落です。一方、新興株式市場の東証マザーズ総合指数は▲10.3%急落して2日続落となりました。アキュセラ(4589)をはじめとするバイオ関連株の下げが大きく、新興株式市場が大混乱しています。

日経平均株価は、前日比で小安く寄り付いた後、間もなく+63円高まで上昇しました。しかし、前日の急落影響を引きずる形で下落となり、一時は▲257円安まで下げ幅を広げました。最後はやや切り返したものの、大引けは▲160円安の15,859円で終わっています。終値、ザラバともに5月6日以来となる16,000円割れでした。

東証1部で上昇したのは227銘柄、値下がり1,670銘柄、変わらず61銘柄でした。東証1部の出来高は19億7,603万株、売買代金は1兆9,892億円(概算)となっています。売買代金が2兆円目前まで増加したことが、数少ない明るいニュースです。

セクター動向と主要銘柄の動き-33業種中32業種が下落、金融や輸出関連が売られる

東証1部では32業種が下落し、上昇したのは電力・ガスの1業種だけでした。極端に下落した業種はなかったものの、金融セクターや輸出関連セクターの下落が目立っています。また、素材関連業種も引き続き弱い動きです。

個別銘柄では、下落銘柄が全体の85%を占める中、しまむら(8227)が大幅上昇となり、KDDI(9433)、ソニー(6758)、アルプス電気(6770)、スズキ(7269)なども値を上げています。一方、下落銘柄の中では、ファーストリティリング(9983)、オリンパス(7733)などの不振が目立ちました。

本日(6月15日)の注目点-医薬品セクターは、新興市場における医療バイオ関連の急落波及に注目

日経平均株価は、GW最終日の5月6日から維持してきた16,000円を割り込み、調整色が一層濃くなりました。急落翌日に見られることが多いリバウンド局面もなく、早期の株価回復が望み難くなりました。事前の期待は低いものの、いよいよ始まるFOMCと日銀金融政策決定会合で、何か大きなサポート材料が出るかに注目しましょう。

今回の4日続落が、日銀の金融政策に対する催促相場だとすると、15日(水)も売り圧力が強まる場面がありそうです。個人投資家の特権でもある“様子見”をフルに活用して、相場に追随する狼狽売りを避けたいところです。新興市場で医療バイオ関連が総崩れになっていますが、逆に言うと、大型株の医薬品セクターは下値を拾うことを意識し始めてよいかもしれません。

青山 諭志