もうすぐ12月、クリスマスの時期が近づいてきました。この時期になると、クリスマス映画定番の「ホーム・アローン」が放映されることが多いですね。

「ホーム・アローン」といえば、主人公の少年が2人組の泥棒から家を守るため、試行錯誤して戦うコメディ映画。自分なりに考えて行動する様は、私たち大人も見習うべき姿だと考えさせられるものです。

最近では年金に関する制度改正のニュースが度々取り上げられ、その都度「賛成・反対」の意見を聞くことは多いですが、「制度改正された場合どう行動すべきか」について、報道されているところは少なく感じます。

何事も、物や事の中身をきちんと理解しておくと、困難に陥ってしまっても冷静に「こう動けば良いかも」と最良な道を選ぶことができますものです。

そこで今回は、年金の繰下げ受給に焦点をあてて、その制度の仕組みについて「詳しく知らなかったがゆえに悲劇に見舞われたある夫婦」の話を参考に、私たちの年金について考えていきたいと思います。

【注目記事】厚生年金だけで【月平均25万円以上の年金収入】の羨ましい人は日本に何パーセントいるか