IOC総会で2024年パリ五輪、2028年ロサンゼルス五輪が同時決定

あまり大々的に報道されませんでしたが、9月13日に開催されたIOC(国際オリンピック委員会)総会において、2020年東京五輪に次ぐ夏季五輪大会の開催地が決定しました(注:以下は断りがない限りは夏季大会を示す)。

決定されたのは、2024年がパリ(フランス)、2028年がロサンゼルス(米国、以下ロス)です。本来は2024年大会の開催地のみが決められるはずでしたが、96年ぶりとなる異例の2大会開催地の同時決定となりました。

2024年大会でもまだ7年も先の話なのに、なぜ11年先の開催地まで決定する必要があったのでしょうか。

2024年大会は3都市が立候補を取り下げ

まず、2024年大会の開催誘致を振り返ってみましょう。開催誘致に名乗り出た都市、あるいは、開催誘致を検討したと報じられた都市は数多くありました。

しかし、最終的にIOCが定めた期限内に“とりあえず”立候補届を出した都市は、パリ、ロス、ローマ(イタリア)、ブタペスト(ハンガリー)、ハンブルク(ドイツ)の5つでした。

その後、住民投票の結果からハンブルクが撤退し、開催費用と財政負担の問題からローマとブタペストが立候補を取り下げ、最終的にはパリとロスの一騎打ちになったのです。

冷戦終了後に人気が高騰した五輪開催

ちなみに、開催地が決定されるIOC総会では、2020年大会の候補は3都市(東京、マドリード、イスタンブール)、2016年大会が4都市(リオ、マドリード、東京、シカゴ)、2012年大会~2004年大会が5都市、2000年大会~1992年大会が6都市でした。2都市の一騎打ちは、1988年大会(ソウルと名古屋)以来となります。