三省堂はこのほど「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2017』」として、2017年を代表・象徴する新語ベスト10を発表した。

新語の選定にあたっては一般公募を行った。応募総数は延べ2,452語(異なり1,072語)。これらの投稿などをもとに「今後定着しそうな言葉」という観点から、特定のジャンルやコミュニティーに偏らないよう使用者層や使用域の広がり、使用頻度の高さを考慮して、辞書を編むプロフェッショナルである選考委員が「今年の新語2017」ベスト10を選定したという。

大賞には「忖度」 が選ばれた。

(三省堂プレスリリースより)

忖度を選定した理由としては、国会での議論を発端に「相手の気持ちを推測すること」という意味から「有力者に気に入られるための推測」という意味で使用される例が目立つようになったことや、従来「○○を忖度する」の形で使うことが一般的だったが、「忖度が働く」「忖度が入っている」など「忖度」がフレーズ(句)の形で使われることが多くなったことなどがあげられている。

その他、他人の消費行動に影響を与える人物を指す「インフルエンサー」が2位、強烈な表現が好まれる世相を反映した「パワーワード」が3位と、SNS発の言葉が上位にランクイン。「政次ロス」「アムロス」なども現れた「○○ロス」は造語力を獲得し4位、ネット社会で無視できない「フェイクニュース」が5位、(笑)以来の変遷の歴史がある「草」が6位、いっそう普及が進んだ「仮想通貨」が7位に食い込んだ。

また、略称が一般化した「オフショル」、関西発の「イキる」、擬態語(オノマトペ)の「きゅんきゅん」も選ばれた。使用域がやや狭く用法にも経過観察が必要な「卍」、今後の普及に課題が残る「プレミアムフライデー」、流行語という色合いが強い「熱盛」は選外とされた。

(三省堂プレスリリースより)

LIMO編集部