老後について考えた時に、多くの人は「年金を収入源の柱」として老後生活をイメージするかと思います。

とはいえ、現代の日本では年金だけで生活費をまかなうことは難しく、実際に総務省の「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の単身・夫婦のみの無職世帯の家計収支は下記のようになっています。

【65歳以上の単身無職世帯の家計収入】

  • 可処分所得(手取り収入):11万4663円
  • 消費支出:14万5430円
  • 不足分:3万768円

【65歳以上の夫婦のみ無職世帯の家計収入】

  • 可処分所得(手取り収入):21万3042円
  • 消費支出:25万959円
  • 不足分:3万7916円

単身世帯・夫婦世帯ともに、年金を主とした収入源だけでは毎月約3万円〜4万円の赤字となっており、年金以外の備えが必要であることがうかがえます。

では、65歳以上のシニア世代の平均貯蓄額はいくらくらいなのでしょうか。

本記事では、シニア世代の平均貯蓄額・平均年金月額について詳しく紹介していきます。

「公的年金に関する世論調査」についても紹介しているので、あわせて参考にしてください。