実食ッ

さっそく、お湯を入れてみました。この3分が至福のとき…。部屋にただよう醤油の香り。生きててよかったと思える瞬間です。

香り

食べる前に両者の香りをかいでみました。日清版はエビが多い分、エビの風味がかすかに強いように感じましたが、これは微差だと思います。

それでは食べてみましょう。

ややコシ強め、かやく多めのセブンPB

まずはセブンPB。ややコシ強め、硬めの麺に特徴があり、これはカレー、シーフードと同じ麺と思われます。日清カップヌードルをいただいてみると、比較するとやや柔らかめ、コシ弱めの麺です。

スープについては、原材料を見ると、日清がやや「醤油」推し、セブンPBがやや「ポークエキス」推しという違いが。交互に飲み比べてみると、日清カップヌードルはやや醤油の風味と塩味を感じることができました。しかし、比べてみるからわかることであり、単体で頂いた場合は、ほぼ違いはなさそうです…。

醤油の風味を感じられる日清カップヌードル

ここぞという違いがあるとすれば、具材の量でしょうか。セブンPBは麺をすするたびにかやくが麺にからんできますね。日清カップヌードルは、アクセントとしてかやくを楽しむような形になります。このあたりは好みの問題かもしれません。