単身世帯の60代は「貯蓄ゼロ」が何割なのか

金融広報中央委員会が公表する「家計の金融行動に関する世論調査(令和2年)」では、年代別の貯蓄状況を知ることができます。

このうち、まずは60代単身世帯の貯蓄額を見ていきましょう。

60歳代「単身世帯」の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均:1305万円
  • 中央値:300万円

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和2年調査結果」

  • 金融資産非保有:29.4%
  • 100万円未満:9.1%
  • 100~200万円未満:5.0%
  • 200~300万円未満:3.3%
  • 300~400万円未満:4.8%
  • 400~500万円未満:2.9%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:5.2%
  • 1000~1500万円未満:7.2%
  • 1500~2000万円未満:4.5%
  • 2000~3000万円未満:6.7%
  • 3000万円以上:13.8%
  • 無回答:2.8%

このうち「金融資産非保有」が「貯蓄ゼロ」を表します。

つまり60代の単身世帯の場合、貯蓄がない世帯は29.4%ということがわかります。