年明けに貯蓄の目標を立てたものの、できていない方もいるのではないでしょうか。

新たなことをはじめるのに最適な4月は、家計を見直したり、貯蓄の計画を立てたりするのに良いチャンス。値上げが続く今だからこそ、今年の貯蓄目標を再度考えたいですね。

いくら貯蓄できるかはご家庭の状況や、住んでいる地域によっても異なるもの。

今回は47都道府県の平均年収と貯蓄をすべて確認した後にトップ10をみていきます。貯蓄目標の参考にしてみてくださいね。

【東日本】年収&貯蓄額をチェック

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯))」を参考に、47都道府県の年収と貯蓄を東日本と西日本に分けて見ていきます。

まずは東日本から確認しましょう。

都道府県別:平均貯蓄額(年収)

全国平均1791万円(634万円)

  • 北海道1389万円(589万円)
  • 青森1013万円(461万円)
  • 岩手1393万円(619万円)
  • 宮城1767万円(588万円)
  • 秋田1695万円(563万円)
  • 山形1207万円(698万円)
  • 福島1642万円(549万円)
  • 茨城1785万円(602万円)
  • 栃木1785万円(602万円)
  • 群馬1693万円(625万円)
  • 埼玉2042万円(804万円)
  • 千葉2207万円(733万円)
  • 東京2542万円(816万円)
  • 神奈川2163万円(690万円)
  • 新潟1467万円(602万円)
  • 富山1989万円(767万円)
  • 石川1457万円(633万円)
  • 福井1750万円(587万円)
  • 山梨1626万円(647万円)
  • 長野1715万円(626万円)
  • 岐阜1955万円(701万円)
  • 静岡1842万円(645万円)
  • 愛知2333万円(657万円)
  • 三重1927万円(659万円)

貯蓄2000万円を超えるのは首都圏である「東京、埼玉、千葉、神奈川」と「愛知」でした。平均年収をみると「東京」と「埼玉」で800万円以上。

こちらは二人以上世帯すべての平均となるので高く感じる方もいるでしょう。

東日本でほかに貯蓄額が高い県をみると「富山1989万円」「岐阜1955万円」「三重1927万円」が貯蓄2000万円に近い水準でした。