65歳以降の収支の実情は?

65歳以降も働くという選択肢がある中で、不自由なく老後生活を送っていくためには、どのくらいのお金が必要になるのでしょうか。

65歳世帯の、毎月の収入と支出の実態について解説します。

65歳以上世帯の平均収入は月々約25万円

総務省の「家計調査(家計収支編)2021年」によると、65歳以上の者がいる世帯(世帯主が65歳以上、無職世帯)の収入は、以下のとおりです。

総務省「家計調査年報(家計収支編)2021年」をもとに筆者作成

平均収入は月々約25万円、その大半は社会保障給付(老齢年金)からの収入となります。

現役時代の収入や雇用形態、会社員なのか自営業者なのかによって、65歳以降で受け取れる年金額は大きく変わります。

65歳以上世帯の平均支出は月々約26万円

同じく総務省「家計調査(家計収支編)2021年」によると、上記世帯における1か月あたりの支出の合計は以下のとおりです。

出所:総務省「家計調査年報(家計収支編)2021年」をもとに筆者作成

消費支出(生活に直接必要な支出)は月々約23万円、非消費支出(税金や社会保険料)は月々約3万円です。

合計すると月々の支出は約26万円となります。

ただし、生活水準の違いや、住居形態(持ち家か賃貸か)によっても金額には差が出ます。

生命保険文化センター「生活保障に関する調査(2022年度)」によると、ゆとりある老後生活のためには月々37万9000円が必要だといわれています。