LIMOが2022年4月にお届けしたガーデニング記事から、人気の記事をピックアップして再掲載します。

(初掲載*2022年4月23日)

ずんぐりしたフォルムがカワイイ球根。サイズが小さくても、見ごとな花を咲かせる秘めたパワーをもっています。

夏に花を咲かせる春植え球根は、春の花がピークを迎えるちょうど今頃が植えどきです。

今回は春植え球根の育て方や、夏にピッタリの鮮やかな花が咲くオススメ品種を紹介します。

【注目記事】【朝ドラ・らんまん】牧野博士が愛した白い花「バイカオウレン」その魅力や育て方

1. 春植え球根の特徴は?

1.1 手間がかからない

気温が温暖な春に球根を植えるので、霜などで傷む心配がなく、特に手をかけなくても順調に大きくなります。暑さだけでなく寒さにも強い品種であれば、冬の間も植えっぱなしにできるのがうれしいところ。

~UserGI15633745/istockphoto.com

水分や肥料も多く必要としないので、育てやすくて初心者にもオススメです。

1.2 花姿や色が華やか

春植え球根は初夏から秋にかけて花が咲きます。比較的気温が高い地域を原産とするものが多く、花が豪華で色合いも鮮やか。見る人に強い印象を与えます。

トロピカルな雰囲気の花が多いので夏の花壇にピッタリです。