LIMOが2022年4月にお届けしたガーデニング記事から、人気の記事をピックアップして再掲載します。

(初掲載*2022年4月19日)

おうち時間が増え、自宅で家庭菜園を楽しむ人が増えています。

家庭菜園で育てられるのは野菜やハーブ。花が咲くハーブを植えると、菜園に彩りが加わりオシャレな雰囲気に。

今回は花や香りが楽しめるオススメのハーブを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

【注目記事】【ガーデニング】華やかな庭を作る!「バラと相性のよい草花」オススメ8選

1. 家庭菜園で楽しむハーブ

ハーブは料理に使えるのはもちろんのこと、香りや見た目も楽しめて、庭や花壇をオシャレに彩ってくれる植物。

特にハーブは野趣あふれる美しい花を咲かせます。ひとつひとつは派手ではありませんが、集まって咲くと大変見応えのある景色になります。

attem/Shutterstock.com

ハーブはコンパニオンプランツとしても活躍します。ハーブの香りが苦手な虫も多く、野菜と一緒に植えると害虫を減らす効果も期待できます。

丈夫で育てやすいハーブですが、その丈夫さが他の植物の生育を阻害することもあります。繁殖力が旺盛なミント、オレガノ、レモンバームなどを地植えにする場合は注意が必要。

株をあまり大きくしたくない人は鉢やプランターで育てるのがオススメ。鉢ごと植えて根域を制限するのも一案です

2. オシャレなカワイイ花が咲く!オススメのハーブ7選

beats1/Shutterstock.com

地植えで育てる場合は野菜とハーブを分けて植えましょう。素焼きのレンガやアンティーク調の柵、ピンコロ石などで囲むとステキなハーブガーデンに仕上がります。

鉢やプランターで育てる場合はテラコッタや木製のプランターなど、通気性がありハーブが映えるナチュラルな風合いがあるものがオシャレ。

飾り棚などを使って、野菜よりも高くレイアウトする飾り方もオススメです。プラスチック製の鉢は多湿になりやすいので注意しましょう。

2.1 ラベンダー

cha_cha/Shutterstock.com

紫の花穂が揺れる姿が美しいラベンダーは人気のハーブのひとつ。その香りは気品があり、さまざまな製品に活用されているのはご存知のとおり。春から初夏にかけて紫や青、ピンクの花を咲かせます。

ラベンダーには豊富な品種がありますが、おおむね高温多湿が苦手。その中でもフレンチラベンダーは暑さにも強い品種。暖地でも育てやすいでしょう。※参考価格:300~600円前後(3号ポット苗)