2024年(令和6年)1月から、新NISAが始まります。

現在、すでにつみたてNISAに取り組んでいる人や、2023年中につみたてNISAをスタートするかどうか考えている人は、「現行のNISAはどうなるの?」「新しいNISAに移行になるの?」とその取扱いに疑問を持っている方がいるのではないでしょうか。

新NISAと現行NISA(一般NISA・つみたてNISA)は、別扱いです。

現在、つみたてNISAで保有している資産は、新NISAに「移行」することはありません。

今回は、新NISAの概要をおさえるとともに、現行のつみたてNISAが新NISAではどうなって、今始めても大丈夫かどうかについて解説します。

2024年から始まる新NISA

出所:金融庁「新しいNISA」

2024年1月から新NISA制度が始まります。

新しいNISAは、非課税期間が無期限になることや、投資枠が1800万円に拡大するなど、メリットが大きい制度です。

というのも、現行のNISAと比べ、自由度が高く、使い勝手がよいという特徴があるからです。

さっそく、新NISAの制度のポイント2つをみていきましょう。

新NISAのポイント1:非課税保有期間が無期限に

現行のNISAは、非課税投資ができる期間が、一般NISAは5年間、つみたてNISAは20年間と決まっています。

しかし、新NISAは、長期・積立・分散投資による継続的な資産形成を行うため、非課税保有期間が無期限になります。

また、制度そのものが恒久化するため、新NISAの口座開設は、いつでも都合のよいときから始めて、長期的に利用することができます。

新NISAのポイント2:年間投資上限額と非課税限度額が大きく広がる

現在のつみたてNISAの非課税枠は「年間40万円×20年=800万円」。

また、一般NISAの非課税枠は「年間120万円×5年=600万円」で、どちらか一つの制度を選択することになっています。

しかし、新NISAになると、「つみたて投資枠」は、年間120万円へ。

また、新NISAの「成長投資枠」は、240万円へと、どちらの投資枠も大きく拡大されます。

さらに、両方の枠が利用可能になるので、合計した年間非課税枠は360万円にもなります。

新NISAの非課税保有限度額(生涯投資枠)は最大1800万円で、成長投資枠の上限は1200万円までになります。

なお、新NISAではつみたて投資枠だけで1800万円投資することも可能です。

また、新NISAで運用した資産を売却した場合、翌年に売却分が非課税枠として復活するため再利用できます。