5. 日当たりの悪さもへっちゃら!シックでキュートな「アジュガ&センリョウ」

5.1 アジュガ

Albin Raj/istockphoto.com

アジュガはグランドカバープランツとして、庭に植えられることが多い常緑の多年草。葉の色がさまざまで、特に銅葉や美しい花色の品種は大人っぽい庭を演出するのにオススメです。

強健な性質で、日当たりに恵まれないところでも生育が可能です。ほふくするように広がっていきますが、根が浅いので簡単に引き抜くことができます。※参考価格:400円前後(3号ポット苗)

5.2 センリョウ

undefined undefined/istockphoto.com

冬に可愛らしい赤い実をつけるセンリョウは常緑の低木。日当たりに恵まれない場所でも育てやすく、シェードガーデンに貴重な彩りをもたらします。

お正月の縁起物植物としても人気が高く、切り花としても楽しむことができます。※参考価格:500円前後(3号ポット苗)

6. 初心者でも育てやすい「アナベル」で、日陰の庭を華やかに

undefined undefined/istockphoto.com

初夏に白い大きな手まり状の花を咲かせるアナベル。冬に葉を落とす落葉低木で、日陰でも育つ植物です。特別な世話を必要とせず、初心者も育てやすいでしょう。※参考価格:600~1000円前後(3号ポット苗)

7. まとめにかえて~日陰の庭も、楽しく彩る!~

今回は日陰でも元気に育つ、オシャレな植物を紹介しました。

日当たりが悪くても育つ植物は意外とたくさんあるので、上手に植栽するとオシャレで大人っぽい庭に仕上げることができます。

常緑の多年草を多めに植えてみて、いったん根付くかどうか試してみるのもよいでしょう。環境さえ合えば、世話の手間もかからず、緑の絶えない美しい庭を楽しむことができますよ。

LIMO編集部