1. 漫画「セクシー田中さん」「砂時計」などの作品で人気の漫画家・芦原妃名子さんが逝去

今年2024年1月、「セクシー田中さん」「砂時計」などの作品で人気の漫画家、芦原妃名子さんが亡くなられました。生前、芦原さんが手がけた漫画を原作としたドラマの脚本をめぐり、芦原さんご自身が、制作側と見解の違いが生じていたことをSNSで明かされています。

今回のことは多くのメディアで取り上げられ、また様々な立場の方から経緯や原因の究明が叫ばれる中、漫画家ともに作品を作り上げる「編集者」という立場にも、また注目が集まっています。

元書籍編集者の立場から、作家と編集者の関係、そして原作者が持つ権利「著作権」についてお話しします。

2. 漫画「重版出来!」シリーズも人気!編集者は作家と二人三脚で作品を生みだす

多くの名作・ベストセラー作品が、編集者と作家・漫画家のコンビで生まれてきた。

Sensay/istockphoto.com

編集者は、作家や漫画家が手がけた作品について、アドバイスをしたり、励ましたり、時にはなかなか上がらない原稿の督促をしたりと、作家と一緒に作品を練り、作り上げていきます。

より面白く、より魅力的になるように二人三脚で作品作りをする、作家にとって最大のサポーターでもあります。

筆者自身は、書籍編集者でした。

毎日のように画家の家に通って、描かれたばかりの作品を持って帰ってきたことが何度もあります。毎日通うようになると、やはり作家も画家も、逃げられないと思うのか、1枚でも仕上げて持たせてくれるのがありがたかった記憶があります。

また出版後であっても、サイン会や展覧会、書店営業なども行い、作品をより多くの人に届けられるように努力しています。

特に、自分が見出した作家に対する思い入れは格別なものがあります。苦しみながらも作品を作り上げ、初めての出版までこぎつけ、ベストセラー作家になっていく過程を見守るのは、編集者冥利に尽きます。まさに作品も「我が子」なのです。

このあたりの出版社と漫画家、作家の関係については、「重版出来!」シリーズ(松田奈緒子作・小学館)に詳しく描かれています。

元編集者であった筆者も「あるある」とうなずきながら読んでいる愛読書。

LIMO編集部撮影「重版出来!」シリーズ(松田奈緒子・小学館)

3. 著作権に関係するルールは「著作権法」という法律で定められている

そのように手塩にかけて生まれた作品と、その作者を守るにあたって、絶対に編集者が知っておかなければいけない法律は「著作権法」です。著作権に関係するルールは「著作権法」という法律で定められています。そして「著作権」は、知的財産権の1つです。

公益社団法人著作権情報センターによれば、『「著作権」とは、「著作物」を創作した者(「著作者」)に与えられる、自分が創作した著作物を無断でコピーされたり、インターネットで利用されない権利』と記されています。

筆者も、出版社に入社してまもなく、著作権に関する講座に複数回通いました。そこでは、著作権に関するあらゆる知識を学びました。編集者にとっては必須の知識です。

それまで「文章を引用したら、末尾にその引用元を入れればよい」くらいの知識しか無かったのですが、ここまで細かく「著作物」や「著者」が守られていることに驚いたことを思い出します。