2. 【2023年度】厚生年金&国民年金「一般的な夫婦世帯」ならいくらか

令和5年4月分からの年金額

令和5年4月分からの年金額まとめ資料

出所:日本年金機構「令和5年4月分からの年金額等について」

日本年金機構のHPより、2023年4月からの公的年金額を確認しましょう。

2.1 2023年度:国民年金と厚生年金の年金額例(新規裁定者67歳以下の方)

  • 国民年金(老齢基礎年金の満額):6万6250円
  • 厚生年金(会社員の夫と専業主婦のモデル夫婦):22万4482円※夫婦2人分の国民年金を含む

ただし書きに「夫婦2人分の老齢厚生年金を含む標準的な年金額」とあります。

これは、厚生年金のモデル夫婦が受け取る年金額で「平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で、40年間就業した場合の、老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の受給額を指します。

つまり「40年間ずっと、夫が標準的な収入のサラリーマンで、かつ妻が専業主婦だった」ケース。専業主婦世帯が多数派だった「今の年金受給世代」では一般的な夫婦の形態ですね。

今は共働き世帯が増えています。そのため現役世代の私たちが年金を受給する頃には、この「標準的な夫婦世帯」の定義も変化していることが考えられるでしょう。

受給額が増えていることもふまえ、将来の年金受給額の参考にはなるかもしれません。

ここまで、2023年度の最新の受給額をみてきましたが、実際の受給額は個人によって異なります。

国民年金を満額受け取れないケースもあるでしょう。また、厚生年金でも加入月数や収入により、実際に受け取る年金額は人それぞれです。次で詳しく見ていきましょう。

3. 【国民年金】平均年金月額&受給額分布

国民年金・年金月額階級別受給権者数(男女計)

国民年金・年金月額階級別受給権者数(男女計)グラフ

出所:厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

老後実際に受け取る年金額は、現役時代の年金加入状況によって個人差が出ます。

ここからは、厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、最新の国民年金と厚生年金の平均月額をみていきましょう。

3.1 【男女全体】国民年金・平均年金月額:5万6368円

受給額分布

  • 1万円未満:7万27人
  • 1万円以上~2万円未満:28万4152人
  • 2万円以上~3万円未満:90万3006人
  • 3万円以上~4万円未満:274万9550人
  • 4万円以上~5万円未満:463万6048人
  • 5万円以上~6万円未満:791万730人
  • 6万円以上~7万円未満:1500万3006人
  • 7万円以上~:187万2466人

3.2 【男女別】国民年金・平均年金月額

  • 男性:5万9013円・女性:5万4346円

国民年金保険(男女別)年金月額階級別受給権者数

国民年金保険(男女別)年金月額階級別受給権者数グラフ

出所:厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

ボリュームゾーンは6~7万円未満。国民年金の平均年金月額では男女に大きな差はないことがわかります。つづいては会社員だった人などが受給する厚生年金はどうなのか見ていきます。