2. 【新NISA】50歳から65歳までの15年間「毎月5万円」積立投資したらどうなる?

50歳から新NISAで毎月5万円の積立投資をしたら、老後を迎える15年後にはいくらの資産を築けるのでしょうか。

運用利回り別にみた、毎月5万円の積立投資で15年後に築ける資産額は以下のとおりです。

【新NISA】運用利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】運用利回り別「月5万円」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとにLIMO編集部作成

2.1 【運用利回り別】月5万円の積立投資を続けた場合の15年後の資産評価額

運用利回り:資産評価額(元本部分は900万円)

  • 年率1%:970万6000円
  • 年率2%:1048万6000円
  • 年率3%:1134万9000円
  • 年率4%:1230万5000円
  • 年率5%:1336万4000円

年率2%以上で運用できれば、65歳には1000万円を超える資産を築くことができます。

元本部分は900万円のため、新NISAでの投資は資産形成に大きな効果があることが分かりますね。

新NISAでの運用は元本割れのリスクがあり、運用利回りが事前に確定するものではありませんが、年率2%での運用というと決して難しい数字ではないでしょう。

3. 【新NISA】50歳から15年間で「2000万円」達成するには毎月いくら積み立てる?

月5万円の積立投資で15年後に1000万円以上の資産を用意できる可能性があることを確認しましたが、老後に向けて2000万円の目標を立てている方もいるでしょう。

2000万円を用意するには毎月いくらの積立が必要なのでしょうか。年率3%での運用を前提にして、積立金額別に15年後の資産評価額をシミュレーションしてみました。

シミュレーションの結果は以下のとおりです。

【新NISA】積立金額別「運用利回り3%」積立投資シミュレーション結果

【新NISA】積立金額別「運用利回り3%」積立投資シミュレーション結果

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとにLIMO編集部作成

3.1 【積立金額別】運用利回り3%で積立投資を続けた場合の15年後の資産評価額

毎月の積立金額:資産評価額

  • 1万円:227万円
  • 3万円:680万9000円
  • 6万円:1361万8000円
  • 9万円:2042万8000円
  • 12万円:2723万7000円

*運用利回りは年率3%を前提とする

2000万円を15年間で用意するためには、「毎月9万円」の積立が必要という結果になりました。

月9万円というと高額に感じるかもしれませんが、50歳代は子どもが巣立っていき、収入がピークを迎える世代でもあります。

50歳代のうちから老後資金を準備したい人は、家計を節約するなどして月9万円の積み立てにチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。

4. リスクを分散させながら効率的に資産形成を

新NISAを活用するにあたり、元本割れのリスクを不安視している方もいるでしょう。

資産運用は資産が大幅に増える可能性を秘めた方法ですが、一方でリスクを負わずに資産を増やすことはできません。

そこで、リスクを低減させるために推奨されているのが「積み立て投資」です。

積み立て投資は「ドルコスト平均法」と言われ、価格が変動する商品に対して常に一定額を投資し続けることで、購入価額が平準化される効果があります。

「なんだか難しそう」と感じる方は、まずは積み立て投資で小額から始めてみるのがいいかもしれません。新NISAを活用して、老後の資産形成に役立ててみてくださいね。

参考資料

荒井 麻友子