2024年3月6日にサービスの提供を開始した株式会社メルカリのスキマバイトサービス「メルカリ ハロ」。市場参入からまだ1ヶ月ですが、早くも全国展開がスタートします。4月16日に開催された発表会では最初の1ヶ月の反響や今後の方針が語られました。

「メルカリ ハロ」が2024年4月16日から全国展開をスタート

サービスの紹介資料

出所:メルカリ広報提供

1. 【メルカリのスキマバイトサービス】「メルカリ ハロ」とは?

「メルカリ ハロ」は同社が2024年3月6日に提供を開始したスキマバイトサービスです。「だれでも、すぐに、かんたんに」をコンセプトにしており、スキマバイト市場が抱えているさまざまな課題の解消に取り組んでいるのが特徴です。

具体的には、2300万人以上のメルカリのユーザーを抱えていること、メルカリの個人情報を引き継ぎできること、簡単な入力で最短1時間から働けることなどが挙げられます。サービス開始時点の求人募集は一都三県に限定されていましたが、これが4月16日から全国に拡大します。

全国展開に伴い、求人パートナーも順次拡大し、全国5万店舗以上で働けるようになる見込みです。新たに大阪拠点も設立し、全国チェーンだけでなく、地域に根ざしたローカル店舗や中小企業との連携も加速していきます。

全国5万店舗以上で働けるようになる見込み

サービスの紹介資料

出所:メルカリ広報提供

2. 【メルカリのスキマバイトサービス】ハロリリースから1ヶ月の反響

ハロの登録ユーザーはサービス開始から1ヶ月経過時点で250万人を突破しました。スポットワーク協会の調査によると、スポットワーク登録者数の増加数は直近1年間で約510万人(2023年3月末時点で約990万人だったのに対して2024年3月末は約1500万人)でしたが、ハロは1ヶ月でこの半分の数字を達成したことになります。

スポットワーク登録会員数は1ヶ月経過時点で250万人を突破

サービスの紹介資料

出所:メルカリ広報提供

ハロを統括している同社執行役員CEO Workの太田麻未氏によると、ハロ登録者の62%はスポットワーク初心者とのこと。ハロをきっかけに新規の働き手が多く流入してきているようです。また2回以上利用している人が45%でリピート率が高いのも特徴になっています。

太田麻未・執行役員CEO Work

発表会で話している女性の写真

出所:メルカリ広報提供

幅広い世代が利用しているのもポイントです。スキマバイトは若い世代向けという印象が強いですが、ハロは10代が6.6%、20代が30.1%、30代が24.8%、40代が20.8%、50代以上が17.1%という構成になっています。登録者の3割は「会社員・団体職員」で副業需要の受け皿にもなっているようです。

ハロは幅広い年代のユーザーに支持されている

サービスの紹介資料

出所:メルカリ広報提供

3. 【メルカリのスキマバイトサービス】求人パートナーの期待は?

求人パートナーからはハロに対してどのような期待があるのでしょうか。発表会ではすでにハロで求人を募集しているドミノ・ピザジャパンの大森力・事業推進部部長がサービス利用1ヶ月を経ての感触を語りました。

ドミノ・ピザジャパンの大森力・事業推進部部長

発表会で話している男性の写真

出所:メルカリ広報提供

同社では今後も店舗を拡大する計画で人材獲得は重要な位置づけにありますが、人手不足が大きな問題になっています。その解消手段のひとつがスポットワークの導入でした。

大森部長はハロについて「立ち上がったばかりなのに求職者が非常に多い。またリポーターも多く、オリエンテーションを何度もする必要がないし、出勤後にすぐ作業に取り掛かっていただける」と評価。また、「スポットワークから長期雇用につなげるリクルートの手法としても期待を寄せている」とコメントしました。

長期雇用につなげるリクルートの手法としても注目

ドミノピザで働いている人の写真

出所:メルカリ広報提供

全国展開に合わせたキャンペーンも実施予定です。対象の募集で働くと、給与に追加して1000ポイントが付与されるというもので、最大6回受け取ることができます。期間は4月22日から5月10日までなので、GWを利用してハロデビューするのもありでしょう。全国展開によってどれだけの新しいスポットワーカーが生まれるのか、注目したいところです。

参考資料

大蔵 大輔