4. 【家計の収支】65歳以上「リタイア夫婦世帯」家計はいくら?

65歳以降で老後を迎えたとき、どれほどの支出になるのか想像がつかないという方もいるでしょう。

例えば「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」の調査データによると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯の家計収支は下記の結果になりました。

【写真全4枚中4枚目】65歳以上無職夫婦の家計収支

65歳以上無職夫婦の家計収支

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」

  • 実収入:24万4580円

    うち社会保障給付:21万8441円

  • 消費支出:25万959円

    うち食料:7万2930円
    うち光熱・水道:2万2422円
    うち保健医療:1万6879円
    うち交通・通信:3万729円 など

非消費支出:3万1538円
月の収支:▲3万7916円

65歳以上夫婦世帯の平均的な収入と支出では、毎月3万7916円の赤字となります。

ただし、上記の調査では「住居費」が1万円台になっていることから、「我が家」にはてはめるともっと高くなる人がいるかもしれません。

平均値はあくまでも参考として、「我が家」の支出を考えてみましょう。場合によっては大幅なダウンサイジングが必要になる可能性もあります。

5. 65歳以上「リタイア後」に向けた老後資金の考え方

65歳以上のリタイア世帯のお金事情を見てきましたが、結論として平均的な生活を送るためには年金だけでは賄いきれず、預貯金などを老後までに準備する必要がありそうです。

ただ、漠然と準備をするのではなく実際にどれくらい準備が必要なのかを改めて考える必要もありそうですね。

そして目標となる金額次第では、預貯金を作るだけでは間に合わない可能性もあります。多少のリスクをとって資産運用を検討するのもひとつの手段ではないでしょうか。

ただし、資産運用は元本割れのリスクもあるので情報収集を行い、自分に合った運用方法を選びましょう。

今年から始まった新NISA制度やiDeCoなどを活用するのもいいかもしれません。

参考資料

荒井 麻友子