厚生労働省が2024年1月19日に、2024年度の年金額の例を発表しました。

国民年金(老齢基礎年金)の一人当たりの支給額は6万8000円です(前年度比+1750円)。ただし、昭和31年4月1日以前に生まれた人の場合は、月額6万7808円(前年度比+1758円)になります。

厚生年金に関しては、夫婦で合計23万483円の支給額となります。

この合計額は、夫が40年間会社員等として月額43万9000円を稼いだ場合の厚生年金と国民年金に加え、妻が40年間専業主婦(または自営業など)だった場合の支給額を合算したものです。2023年度の厚生年金は22万4482円であり、2024年度には6001円増加しています。

過去には老後2000万円問題が話題となりましたが、老後の資金計画を立てる際には、「公的年金の受給額の目安」を把握することが重要です。

そのため、この記事では2023年12月に厚生労働省が公表した「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、最新の厚生年金と国民年金の支給額について検証します。

1. 「年金振込通知書」が届いた場合は確認を

年金額が増えるのは2024年4月分、実際に支給されるのは6月14日(金)となります。

年金振込通知書は、各支払期の年金振込額をお知らせするものです。

年金振込通知書は、原則として、年1回(6月)に送付することになっており、振込額や振込口座に変更がなければ、その後の支払月には年金振込通知書は送付されません。手元に届いたときは確認しておきましょう。