2. 【新NISA】「月5万円・20年間」利回り3%での運用を積立投資シミュレーション!

では、新NISAのつみたて投資枠で「月5万円・20年間」で運用した場合、年率ごとにどれくらいのパフォーマンスが出るのかを確認しましょう。

今回は利回り(年率)3%で運用できたと仮定して試算します。

2.1 【新NISAで積立投資】「月5万円・20年間」3%で運用した場合のシミュレーション結果

  • 1641万5000円(元本1200万円+利益441万5000円)

【写真全4枚2枚目】月5万円・20年間・年率3%で資産運用した場合のシミュレーション

月5万円・20年間・年率3%で資産運用した場合のシミュレーション

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」

上記を見ると、20年間で約1641万円となり、そのうち約441万円は利益でした。預貯金のみで貯めた場合と比べると、利益の影響の大きさを感じますね。

ちなみに通常は利益に対して約2割が課税されます。その点NISAは利益が非課税となるところも、大きなメリットといえそうです。

3. 【新NISA】一方、利回り5%での運用を積立投資シミュレーションした結果は?

次に利回り(年率)5%で運用できた場合を見ていきましょう。

3.1 【新NISAで積立投資】「月5万円・20年間」5%で運用した場合のシミュレーション結果

  • 2055万2000円(元本1200万円+利益855万2000円)

【写真全4枚3枚目】月5万円・20年間・年率5%で資産運用した場合のシミュレーション

月5万円・20年間・年率5%で資産運用した場合のシミュレーション

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」

5%では利益部分だけで約855万円にもなり、総額は2000万円を超えました。

近年話題となっている「老後2000万円問題」もクリアできる水準になります。

3.2 【比較】積立投資「月5万円・20年間」利回り別の結果まとめ

【写真全4枚4枚目】利回り別のシミュレーション比較表

【写真全4枚4枚目】利回り別のシミュレーション比較表

出所:金融庁「資産運用シミュレーション」をもとにLIMO編集部作成

NISAによる運用はスタート時点で利回りが確定するわけではなく、目標年数の時点でマイナスになっていることもあります。

しかし、長期投資やつみたて投資でリスクを分散することで、安定的な運用を目指すことができます。

ぜひ時間を味方につけて、長期的な投資を検討してみてください。

4. 新NISAで将来に向けた積立をスタートしよう

これまで、資産運用に関する意識調査の結果から、実際のシミュレーション結果を確認してきました。

NISA制度での運用は元本割れのリスクが伴いますが、分散投資や長期投資をすることでリスクを低減できます。

また、積立投資は長期にわたり定期的に投資することが大切です。

どのファンドに投資するのか、どのようなポートフォリオを組むのかについては、ご自身でしっかりと比較検討のうえ、納得できる投資対象を選ぶようにしましょう。

今回のシミュレーション結果を参考に、今後の資産形成の参考にしてみてくださいね。

参考資料

荒井 麻友子