JR東日本の「空席が一目でわかるシステム」がX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの@tabitetu_Nさん。

当ポストは2024年5月9日時点で2万3000件を超えるいいねを集めており、「シンプルなんだけどこの発想にはなかなか至らないですよね」「これ考えた人はマジで天才だと思う」と多くの反響が寄せられています。

記事後半では、JR東日本の特急料金について説明します。

※投稿写真は【写真2枚】をご参照ください。

※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております。

1. JR東日本の特急列車で見かける座席上のランプ

座席上のランプの説明

座席上のランプの説明

出所:@tabitetu_N

「今や東の特急で定番になってるけども…このシステム考えた人、マジで天才だと思う」というコメントとともに投稿されたのは、2枚の写真でした。

そこに収められていたのは、「座席上のランプのご案内」と書かれた案内表示。JR東日本が運行する特急列車を利用する際に見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。

座席上のランプ

座席上のランプ

出所:@tabitetu_N

座席上にランプがついてついており、赤色が点灯していれば空席、黄色はまもなく指定席発売済み区間になる席、緑色はすでに指定席が売れている席を意味します。

空席が一目でわかるうえ、車掌によるチケット確認もスムーズに行える便利なシステムですね。