3. 年金からは天引きされるお金があることに注意

年金初心者の方は、年金からも税金が天引きされることに驚かれることがあります。しかし天引きされるのは税金だけではありません。

給与から引かれるのと同様に、健康保険料も天引きされるのです。

3.1 年金から天引きされる健康保険料

  • 介護保険料(65歳以上)
  • 国民健康保険料(75歳未満)
  • 後期高齢者医療保険料(75歳以上)

介護保険料が天引きされているなどの条件があるため、天引きされないこともあります。しかし、その場合でも口座振替や納付書によって納める必要があるため、負担は変わりません。

税金は非課税の方もいますが、保険料は必ず発生することに注意しましょう。

3.2 年金からいくら天引きされるのか

年金から天引きされる税金や保険料は、それぞれの年金所得やその他の収入によって異なります。ここでは総務省「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」からから平均金額をご紹介します。

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

資料によると、65歳以上の夫婦のみ・無職世帯の平均的な税負担は1万2109円、社会保険料は1万8529円でした。

年金収入の平均が21万6519円なので、手取りは月18万5881円になるということです。こう考えると、老後の負担は意外に重いことがわかりますね。