日本を代表する人気の私立大学・慶應義塾大学。「慶應大卒」の学歴や「三田会」で知られる卒業生のネットワークを手にするため、大学入試のみならず、慶應幼稚舎の入試も激戦であることは有名です。では、慶應大の卒業生はどのような産業、企業に多く就職しているのでしょうか。また、その産業の将来性はどうなのでしょうか。

はじめに

慶應義塾大学のホームページに掲載されている就職・進路関係のデータのうち「上位就職先企業」から、2016年度の就職先企業についてみてみましょう。以下は2017年4月30日現在のもので、原則として本人からの届出に基づいた内容となっています。この卒業生の中には2016年9月卒業者も含まれています。

また、全学部(文学部、経済学部、商学部、法学部法律学科、法学部政治学科、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、医学部、薬学部、看護医療学部)で3名以上が就職する企業の上位20位がユニバースとなっています。2016年度の全学部の就職者数は4,562名で、うち1,864名は女子です。

就職者数は約4,500人ですが、学部で見るとどの学部が多いのでしょうか。開示されているデータでは、法学部を法律学科と政治学科で分けていますが、この2つをあわせて法学部とすると、もっとも多いのは経済学部の1,021人、次いで多いのが法学部の939人、3番目が商学部の855人となっています。この3学部で就職者数の62%を占めています。

全学部で就職者数が多い企業とは

では、全学部でもっとも就職者数が多い企業はといえば、2016年度は「みずほフィナンシャルグループ」で141人(うち女子は49人)でした。みずほフィナンシャルグループは経済学部、法学部法律学科、商学部、環境情報学部で就職者数がナンバーワンとなっており、人気の就職先だといえます。